瀬戸内旅行 3日目

旅行3日目、岡山から姫路に移動します。

1.岡山後楽園・岡山城

岡山後楽園と岡山城は初めての訪問。

岡山後楽園北側の駐車場に止め、8時半に入場。

朝早かったので人も少なくとても良い。

ふむ。

紅葉。赤い種が良い感じ。

大立石。
自分好みの石を砕いて移動させ組みなおさせたらしい。
殿様の考えることは良く分かりませんな(^^;

御舟入。
お堀の水がここまで来ていたらしい。

流店。

反対側から。

中を小川が流れている。

屋根から落ちている紐を引っ張ると二階に上る階段が出てくるのかな。

ふむ。

小高い丘は「唯心山」。池田綱政の子、継政が作ったとのこと。

頂上より。

ふむ。

茶畑。
翌週くらいに茶摘み体験イベントがあるみたい。

これも一度砕かれた岩。


一度外に出て岡山城へ。

月見橋。

修復中の岡山城。桃の形のボートが良い感じ。

岡山後楽園、かなり良かった。
岡山城の修復が終わる頃にまた来たい。

2.山岡家!

昼食は山岡家。

醤油ネギ大、ネギ増し、コロチャ増し、餃子、チャーハン。

美味すぎた><

3.坂越

古い町並みで有名な坂越、一度行ってみたかったので立ち寄った。

旧坂越浦会所。

中に入ってみた。
この写真は何を撮りたかったんだろう、、。

人生。

ふむ。

風通し良くて良い。

ふむ。


建物を出て町並みを散策。

最近っぽいお洒落なお店がちらほら。

奥藤商事。忠臣蔵ブランドのお酒を造っている。
「忠臣蔵 庭酒 生酒」、「純米吟醸 忠臣蔵 QUATRESEPT」を購入。

4.塩田温泉 上山旅館

3泊目は塩田温泉 上山旅館

左は雪彦山 にごり、右は純米吟醸 雪彦山。
ともに美味すぎたので、翌日酒蔵訪問することに。


次で最後です。

弾丸旅行最終日(福島駅 ~ 自宅)

最終日の走行ルート。

とうとう行き当たりばったりの弾丸旅行も最終日。
(初日からの記事一覧はこちら)。

ひたすら国道4号線の旅。


1.朝食

iPhone 12 Pro Max

ビジネスホテルの朝食とは思えない程頑張ってる。


2.農産物直売所 菜っ葉館

トイレ休憩&コーヒー補充で立ち寄り、せっかくなので食材を購入。

iPhone 12 Pro Max

左から、紫蘇の実、椎茸、大豆。


3.山岡家 小山田間店

旅は山岡家に始まり、山岡家に終わる。
ということで、国道4号線沿いの山岡家へ。

iPhone 12 Pro Max

限定の鬼煮干しラーメン大盛り、JAFコロチャ増し。

iPhone 12 Pro Max

薬味ネギ増し、白髪ネギ増し。
元々タマネギと細ネギも乗っているのでネギフルコンプ?


その後ひたすら4号線を走って17時頃帰宅。


最後に

まとめてみるとこんな感じの旅だった。

・行程:5泊6日
・車中泊:1回
・旅館/ホテル泊:4回

・総走行距離:2022km
・消費したガソリン:181L
・平均燃費:11.2km/l

・訪問した酒蔵:12蔵(うち2蔵は直売なしなので外から見るだけ)。
・購入したお酒:生酒12本、常温保存酒18本。300mlが5本くらい?

良い気分転換になった。
何時もより出会いは少なかったが、人の温もりを感じられる旅だった気がする。

走っている間色々考えることもできた。

また行けるよう、ぼちぼち頑張って働こう。
次は冬に雪を見ながら温泉に入りたい。
電車+レンタカーかな。


というか、完全テレワークなんだから、ベースを実家に移動し、
マンスリーレオパレスとか借りて全国転々とするのもアリだなぁ。

その地方の食材面白いし、普通の食材も安い気がするし。

色々楽しんでいこう。