2018年夏 1/3

今年の写真は今年のうちに。
そういえば夏の四国旅行の写真を載せていなかったので載せてみる。

第一番札所 霊山寺

淡路島経由で四国に渡り、第一番札所へ。

第一番札所 霊山寺

少し撮影し、海沿いを南下。

夏の空。

太平洋

心細くなるほど細い道を走り、

美波町最北端の漁港

いい感じの港へ。
時間があれば数時間座っていたいところ。

室戸岬 中岡慎太郎像

この日に行ける距離が見えてきたので、宿を予約。
室戸岬を経由し、高知方面へ。

道の駅やす

途中道の駅やすで夕日を眺め、高知のホテルで一泊。

明治神宮

明治神宮を散策するのも何年振りだろう。
特に御苑を撮影するのは12年ぶりくらいかもしれない。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

この閉塞感に親近感が沸いた。
もう少し、先に。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

茅葺屋根と紅葉。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

この時期に御苑を散策するのは初めてかもしれない。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

良い色だ。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

ふと空を見上げて、シャッター切っただけなのだが、
なかなか好みの色を出してくれる。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

西神門から出て北側へ。
閉園のアナウンスがひたすら流れていた。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

かなり広い場所なので、レジャーシートを敷いて
一日ボーっとしているのも良いかも。
この時期やると風邪引きそうだけど(^^;

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

新宿方面へ。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

開かずの踏切。
10年程前にもこの道を歩いた記憶がある。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

Amazonで買った社外品の予備バッテリを使っていたのだが、
この写真を撮ったあと、急にシャッターが切れなくなった。

やはり素直に純正品を使った方が良いのかもしれない。

——-
次は人の少ない時に行きたい。
雨の日を狙うしかないのかな(^^;

Nikon D2Xs + Nikon AiAF Nikkor 35mm F2D

12年前に撮った一枚。
これくらい人が少ないと良いのだが。