たけ川うどん

先週は山岡家に行って、海を見た。
今週は吉田のうどんを食べて、富士山を見たい!ということで、行ってきた。

混まないうちに出発しようと5時にアラームをかけたけど
前日寝付けず&夜何度か目が覚めたおかげで、迷うことなく二度寝。

結局8時半まで寝てしまい、バタバタカメラを準備&コーヒー2回いれて、9時半に出発。


今回の目的地は、以前2回行ったことがある、「たけ川」。
確か最後に行ったのは2012年。両親と軽井沢に行く途中に立ち寄った気が、、。


いつもの国道246から神奈川県道64号伊勢原津久井線へ。
お店が13時半に閉まってしまうので、鳥井原園地に立ち寄らず北上し、
国道413号、道志みちへ抜けた。

のだが、、かつて無いくらいに交通量が多かった。
更にオリンピックのロード会場だからか、ロードバイクがとても多くて終始ノロノロ運転。

このままでは吉田のうどんにありつけないかもしれない&チャリの後ろを走ってても
まったく面白くないので、道の駅どうしの手前で、山梨県道24号都留道志線へ。

この道が結構楽しくてかなり気に入った。
平日ならもう少し攻められそう?


ショートカットしたおかげか、12時半に到着。
駐車所は満車だったけど、運良く1台分空いてくれた。

店内はほぼ満席。さすが人気店。
4人相席に通された。机にはついたてが置いてあった。

左が肉うどん(中)500円、右がつけうどん(中)400円。
肉うどんは丁度良い感じのコシ。つけうどんは強烈な歯ごたえ。

小平うどん800gやよしふじさんの1kgに慣れてしまっているからか、
一瞬で食べ尽くしてしまい、替え玉(中・温)200円を注文。

どう考えても食べ過ぎだと思うけど、約9年ぶりの訪問だから仕方ない。
また行きたい。


その後は河口湖の南岸経由で西湖へ。

残念ながら富士山は雲の中で見られなかったけど、
良い感じの雲を見ることができたからよしとするか。

もう夏ですなぁ。。

15時過ぎに離脱。

国道138号はいつも混むので、ちょっと遠回りのショートカット。

この道は本当にお勧め。

で、長池親水公園に立ち寄ろうかと思ったけど、
バックミラーに写った富士山は雲の中だったので、スルーして道志みちへ。

帰りもロードバイクのオリンピック選手に阻まれ、いつも以上に時間をかけて帰宅。

この時期に走りに行くお前が言うなと言われそうだけど、、、
道志みちには走るのが好きな車やバイクが沢山来ることは分かりきってるんだから、
一週間前から交通規制してあげれば良いのに。。

塩レモン

安かったのでつい多めに買ってしまったレモン。
どうやって消化しようかと思っていたところ、塩レモンのレシピを発見。

レモン500g弱を薄切りに。

レモンの20%の塩を投入。

塩レモンサワー。

結構持つみたいだしオススメ。