由比ガ浜 花ごころ

長谷観音前から歩いて鎌倉方面へ。

SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

良い感じだ。

だまされた振り作戦。初めて聞いたかも(^^;

SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

ふむ。

花ごころ

サザエの炊き込みご飯を出してくれるらしい。
入ってみることに。

10-20分ほど待ち、炊きたての炊き込みご飯が到着。
炊き込みご飯、アオサのお味噌汁、いぶりがっこのセット。

RICOH GRIII

サザエがたくさん入っていて、味も上品で実に美味。
日ごろラーメンで毒されている味覚が戻ってくる感じ。

アオサのお味噌汁も、アオサ多めで美味かった。
味噌汁は良いな。久しぶりに家でも作ってみよう。
大根が良いかな。

続きます。

鎌倉 長谷寺

レンタカー借りて、大先生と鎌倉に行ってきた。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

長谷駅近くに車を止めてぶらり。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

微妙に真正面じゃなかったか。。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

長谷寺へ。中に入るのは11年振り。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

わざとらしい写真を撮ろうとして失敗。
このカメラ、常時マイナス補正が良いかも。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

こういうの好きだ。

RICOH GRIII

GRっぽく。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

海が荒れている。
サーファーやヨットがたくさん。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

竹と瓦。

SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

これはどう使うんだろう。

SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

弁天窟へ。置物は1個300円。
洞窟内に両替機が無いので諦める人がいた。機会損失だな(^^;

和み地蔵。
(心の中ででも)手を合わせて微笑むのは良いな。
物の見方や判断の閾値を下げれば、いろいろと世界がが変わる。

SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

売店にて。

SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

ベーゴマ、竹とんぼ。かなり懐かしい。

少し続きます。