2023年7月、愛媛県大洲に行ってきた。
広い無料駐車場があるのがとてもありがたい。

駐車場の案内図。
左上に大洲城があるので早速向かってみることに。



大洲城。
中に入るのは有料。
街中に移動。







東京ラブストーリーの舞台だったみたい。
まだ見たことないな、、。
臥龍山荘方面へ。
















7月とはいえかなり暑い中歩き回ってかなりヘロヘロになったけど、
人も多くなく、雰囲気も良い感じの街だった。
また機会があれば行ってみたい。
帰りは海沿いで松山方面へ。

道の駅ふたみで夕日。

ふむ。
以下の投稿の続きです。
1.ワーケーション@塩原温泉
2.万座温泉
3.ワーケーション@飛騨高山
6泊7日+1泊2日+4泊5日という11泊12日の旅もこの日で終了。
飛騨高山の四季倶楽部飛騨高山莊から大阪方面への移動です。
初めて訪問する郡上八幡。
飛騨高山でもらった岐阜旅クーポンが使えるエリア。
せっかくなので染め物を探しに散策してみた。
例によって似たような写真が続きます。
良い雰囲気のお店、「郡上本染 渡辺染物店」を見つけて入ってみた。
3人分の岐阜旅クーポンをほぼ全額投入して買いまくった。
僕が買ったのは、美濃和紙手ぬぐい。渋い。
また同じような写真が続きます。
山頂にちょっと見えるのは郡上八幡城。
水路のある街。ええな。
服の日光浴(^^;
散歩しながら撮影楽しかった。
記念撮影レベルのものばかりだけど(^^;
郡上八幡を出発し大阪方面へ移動。
川魚を食べたい!と、色々お店を探した物の、祝日だったからかお休みしているところばかり。
半ば諦め賭けたころ、ぱっと目に入ったお店が良さげだったので、Uターンして入ってみた。
鮎の釜飯セット1600円。
鮎の唐揚げ、お蕎麦、小鉢、お新香、薬味。
そして鮎の釜飯。
これで1600円って安いと思う。
2杯目はお茶漬けで。
とても美味しかった。
11泊12日のワーケーションの旅もこれで終了。
色々な場所に行けたし、両親も連れて行けたので良かった。