Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

新しいレンズ付けて、神代植物公園を散策してきた。

三鷹駅からバスで20分程度で到着。
マクロレンズなのでとりあえず花を。


SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

もう一段絞ればよかったのかも。


SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

ダリア(だっけ。


SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

バラ。


SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

温室へ。


SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

蓮。


SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

これまた蓮。


SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

かなり久しぶりに温室に入ったが、花以外も綺麗だった。
力強く生きようとしているその姿が眩しい。

また行ってみよう。なんか元気を貰えた気がする。

殿ヶ谷戸庭園、国分寺~西国分寺散策

再び殿ヶ谷戸庭園に行ってきた。
一回の入場料が150円。年間パスは600円。
年間パスを買っても良かったのかも(^^;

結構紅葉は結構進んでいてよい感じ。
来週末も行ってみても良いかな。


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

池の周りの紅葉はこんな感じ。


SONY RX100M5


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

その後8月にも歩いた、国分寺~西国分寺に続くお鷹の道を散策。
3連休だからか、いろんなところでバザーで手作り小物や野菜を販売していた。


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art


SONY α7RIII + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

同じ場所でも訪れる時期によって結構変わる。
冬、これからもっと寒くなったらまた行ってみよう。