2023年7月 長崎旅行 その4、長崎観光。

旅行二日目、長崎市内の観光。

4. 諏訪神社

路面電車で移動。

いつも乗っている松山の路面電車とは雰囲気が違う。

階段があるのは初めて見たかも。

5. 眼鏡橋

眼鏡橋訪問は中学校の修学旅行以来だろうか。

橋が沢山。

洪水から眼鏡橋を守るための仕組み。

左右に大きな口が開いているのが見て分かる。

6. ナカシマガワノエン マルサンカクシカク

眼鏡橋近くのお洒落なコーヒー豆屋さん。
いくつか購入。

7. ツル茶ん

大先輩に教えて頂いたお店、ツル茶んへ。

外観。

中に入って階段に並んで約1時間。

昔懐かしトルコラス。

ミルクセーキ。
初めて食べたかも。
美味しかった!

8. 大観峰日の出ビュースポット

なんだかんだ観光していたら結構時間が過ぎてしまい、15時頃長崎を出発。

この日の宿は湯布院。
途中阿蘇山の近くも走りたかったので、後で地図を見たら約300kmも走った見たい。

途中、馬刺しあか牛専門店味取フーズに立ち寄り、馬刺しを購入。

その後は菊池阿蘇スカイラインを走り、19時半頃、大観峰日の出ビュースポットに到着。

かなり良い場所だった。
なんとか明るいうちに到着できて良かった、、。

9. 旅館

宿に着いた野は21時半頃。

素泊まりだったので多少遅くなっても良いかと思っていたが
何度も宿から電話がかかってきて、「今どこですか、まだそこなんですか」と結構な感じで煽られた。

遅くなったのは大変申し訳ない限りだが、道中気をつけてねくらい言えない物だろうか、、。

で、到着した時には周りの店はもう閉まっているので、コンビニで何か買おうかと思ったのだが、
部屋に湯沸かし器が無かったので、近くのローソンでおつまみ系とビールを適当に購入。

そして、この日のメインは途中で買った馬刺し。

とても美味しかった!

続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です