八王子らーめん びんびん亭

3連休初日。国立で野暮用を済ませたあと、
八王子らーめんつけ麺専門店 びんびん亭 国立店」に行ってみた。
インスタで何度か見かけて行ってみたかったのだ。

朝11時の開店直後だったので一番乗り。
注文したのは、薬味ラーメン700円、大盛100円、玉ねぎ増し100円。

へいお待ち、と出てきたラーメンには玉ねぎが大量。
増しただけあって凄い量だ!と思っていたら、続けて、
追加の薬味です、と、お茶碗一杯分の玉ねぎを渡された。

玉ねぎ増しは100円なのでここまで多いのは想定外(^^;

全部乗せてしまうと冷めてしまうので少しずつ追加して消化。
麺は細麺で少し固め、好みの食感だった。汁に使った玉ねぎも
美味しかったのだが、さすがに多すぎてかなり苦しかった。。

次はネギチャーシューメンを食べてみたい。

明治神宮

明治神宮を散策するのも何年振りだろう。
特に御苑を撮影するのは12年ぶりくらいかもしれない。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

この閉塞感に親近感が沸いた。
もう少し、先に。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

茅葺屋根と紅葉。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

この時期に御苑を散策するのは初めてかもしれない。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

良い色だ。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

ふと空を見上げて、シャッター切っただけなのだが、
なかなか好みの色を出してくれる。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

西神門から出て北側へ。
閉園のアナウンスがひたすら流れていた。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

かなり広い場所なので、レジャーシートを敷いて
一日ボーっとしているのも良いかも。
この時期やると風邪引きそうだけど(^^;

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

新宿方面へ。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

開かずの踏切。
10年程前にもこの道を歩いた記憶がある。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

Amazonで買った社外品の予備バッテリを使っていたのだが、
この写真を撮ったあと、急にシャッターが切れなくなった。

やはり素直に純正品を使った方が良いのかもしれない。

——-
次は人の少ない時に行きたい。
雨の日を狙うしかないのかな(^^;

Nikon D2Xs + Nikon AiAF Nikkor 35mm F2D

12年前に撮った一枚。
これくらい人が少ないと良いのだが。