Underpass

神田付近の高架下にて。

この付近のこのシュールさが好きだ。
東京駅からすぐの場所なのに、人の少なさとこの廃れ感が良い。

SONY α7RIII + SONY FE 24-105mm F4 G OSS

初のSONY製レンズ、SONY FE 24-105mm F4 G OSS
Tokina  AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4以来のF4ズームレンズである。
三大元レンズに比べると少し暗いが、F値がふらつかないのがポイントか(^^;

α7RIIIのボディ内手振れ補正に加えてレンズ内手振れ補正。
阿保かというほどにブレない。

そして、値段のわりに不安にあるほどの軽さと、
カメラ側の歪曲収差補正も効いての、この画質。

望遠側も105㎜まであり、街中スナップならこの一本だけで
生きていけるに違いない。恐るべし。

人間の塩漬け

最近ようやく落ち着いて長風呂できるようになった。

岩塩を入れて、iPadをジップロックに入れて。
500mlのペットボトルを持ち込んで、1~1.5時間ほど風呂に入る。
ちょっとリッチな気分の時は水道水じゃなくて、常温の炭酸水。

大量の汗と共に、体や脳の中の毒が抜けていく気がする。

で、いつも使っていたヒマラヤ岩塩がなくなったのでアマゾンで5㎏追加購入。
一回に30~40g使うので、4~5か月くらいは持つ計算になるか。

凄い時の流れを経て生成されたヒマラヤ岩塩を、今の時代に生きる俺が
こんなにも消費してしまってよいものかと小一時間問い詰めたくなるが、
これでちょっとでも気が紛れるのならば、個人的には良いのかもしれない。

日本酒を飲みながら数粒摘まめば最高のつまみになるし。
(業務用だから飲食には向かないのかもしれないが…。)

あと、ついでに本も買ってみた。

ぼちぼち読もう。


次に住むところは、風呂場に窓がある家を選ぼう。